うつ克服ブログ ~うつ10年目の健康への挑戦~

うつ病を克服するための方法について探るブログ

ツイッターもしております!

 

ツイッターもしています。フォローお願いします"(-""-)"

https://twitter.com/shibayan1990

ブログ開設しました!

これから前ブログから引っ越し作業しますが、

はてなブログで記事を書きます。

題して、「うつ病克服ブログ」です。

 

うつの人も、うつではない人もご覧頂けると嬉しいです。

 

うつってマイナスなイメージありますが

要はうつは自分を守るSOSなのです。

 

そんなうつを克服する為に、これまでの私の経験から

色々と探っていきます。

 

健康食品やサプリメントの紹介もしていくので

お楽しみに!

 

それではみなさん、よろしくお願いします。

うつにとらわれない趣味の活用 ~ストレス発散の方法~

こんんばんは。今日も夜の更新になってしまいましたが

いかがお過ごしでしょうか?

今日から仕事がスタートの方もいらっしゃるかもしれませんね。

私も今日は夕方から在宅ワークを案件1つ仕上げました。

明日は雨なので、午前から開始します。

さて、今回のテーマはうつにとらわれない趣味の活用です。

仕事が趣味だと言う方も、中には居られるかもしれませんが、

何かしら趣味を持っていることは

うつにとっても良いです。

うつは気分が落ちたり、またはイライラしたり

する時もあります。

そうしたものを避ける為には、趣味を活用するのが

一番手っ取り早いです。

趣味がない人に趣味を作れと言うのは酷ですが

趣味がある人に、趣味をしてくださいと言えば、

喜んでするでしょう。

そう、趣味は楽しいことなのです。

一番自分らしくそして何より楽しいことなので

脳にもメンタルにも良いのです。

例えば、カラオケが趣味の人なら

友達とカラオケに行くのも良し。

またひとりカラオケも意外にマイペースにできて

良しです。

歌うことで、発散され、しかもうつに気が行かないので

歌うことに集中します。

これがけっこう大事で、うつにばかり気を取られていては

疲れますし、何より体にも心にも毒です。

そこで、このカラオケ好きな人を例に

趣味をプラスして

より充実したストレス発散方法を見つけて行きます。

例えば、カラオケ友達とランチをする。

楽しいですね。

カラオケ友達と小旅行をする。

楽しそうですね。

旅行先で山に向かって大きな声を出す!

もう、うつはかなり開放されます。

旅行はうつにとって良い場合と良くない場合がありますが

それぞれ段階的にする必要はあります。

カラオケから旅行まで趣味が拡大しました。

すると見る景色が一気に変わりましたね。

ここが大事なポイントです。

世界を広げるのを、難しく考えるのではなく

自分の趣味から徐々に広げると

意外に自分の殻を破れたりします。

うつは孤独で、なかなか人とのつながりは

持ちにくいものです。

しかし、結論的に、結局人とのつながりなしでは

うつは癒せません。

今回は少しインドアなカラオケから

旅行というアウトドアな方向へ持って行きましたが、

逆にバーベキュー好きな人が

自宅で食事会をする等インドアに持って行く方法もあります。

アウトドア インドア でストレスを発散させると

バランスが取れて非常に充実します。

趣味が充実すると

仕事も無理なく出来ますし、何より自分を卑下する余地がなくなります。

ストレスが溜まると、イライラしますし

体調も悪くなります。

特にうつは生活状況の変化に弱いです。

うつにとらわれない趣味を活用することは

非常に効果的なのです。

以上、うつにとらわれない趣味の活用について書きました。

現在、趣味がない方は、一度本屋に行ったり、ネットで検索して

みると新しい趣味が見つけられるかもしれません。

どんどんうつから遠ざかっていきましょう!

うつと活動量について ~無理をしないってどれくらいが良いのか?~

こんばんは。

更新が夜になって申し訳ありません。

今日は初詣に行っておりました。

おみくじは小吉でした。

けっこう遠かったのですが、無事に岐路につけてよかったです。

今回のテーマは

うつと活動量についてです。

よくうつの患者に医者は無理しないでくださいと

言いますが、一体どれくらいがいいのか良く分からない時

ありますね。

本人で自覚して、無理をしている場合は

まだブレーキが効きますが、

自覚していなくて夢中になってしまった場合は

取り返しがつかないことになります。

仕事でも遊びでも

歯止めがどれくらいかなかなか

コントロールするのが難しいですね。

いったいどれくらい活動したらいいのか

探って行きたいと思います。

私の場合は、近年は午前の散歩も習慣化され

夕方から少ししんどくなることも

ありますが、夜になってクタクタなのは

運動をした時くらいです。

でも、会社に仕事をしに行ってた時は

仕事中でもしんどくなったり

辛くなったりしていました。

無理をしない程度って

言いますが、例えば、ある人が、うつになり

配置転換になりました。

そして、与えられた仕事は

単純作業ばかり。

会社としたら、うつだから

通常業務は無理と判断した為だが、

本人にしては、うつ以外は正常なので

物足りないし、他の社員と比べてしまい

だんだん卑屈になっていきます。

もう少し程よい仕事量にしてもらいのですが、

そこは会社側も難しい訳です。

どちらの意見も分かりますが、

やはりうつだからと言って、腫れ物に触るようなことは

あまりしない方が良いようです。

一番良いのは、これはあくまでも私の意見ですが

ある程度、仕事の力量がある、またはスキルがある方は

在宅で仕事するのをオススメします。

私は現在在宅ワークをしています。

軌道に乗るまではなかなか稼げないですが、

サラリーマンの給料程度は頑張り次第で可能です。

何より、会社と違って自由な時間に仕事ができ、

また自分で仕事を選ぶことも出来ます!

これはうつにとってはかなりメリットがあります。

もちろん調子の悪い時はベッドに横になることも出来ますし

外に出てリフレッシュすることも可能です。

まあ締め切りはありますので、ずっと休むことは出来ませんが

かなり自由度は高いです。

でも、一人で在宅ワークをしても

オーバーワークになることもあります。

そこは自己管理で、ちょっと無理してるなと

思ったら、仕事の納期を延ばしてもらうなど相談すれば

良いのです。

別に在宅ワークがベストと言いたい訳ではなく

会社はやはり周りの人との兼ね合いや人間関係、

そして、お給料をもらうからには

けっこう仕事量も質も求められます。

シビアな社会ですから、そこまで追いつめられるなら

一度、自身のスキルを振り返って

在宅で仕事するのも検討してみてはいかがでしょう。

うつは無理して、またダウンすると

なかなか元に戻れません。

それだけ辛い病気なので、しっかり

コントロール出来るうちに

対処して行くのがよろしいと思います。

それでは、また明日、よろしくお願いします。

うつでもプラス思考に過ごす方法

今年1発目の記事は

何にしようかなと思いましたが、

少しでも前向きな内容が良いのではと

思い書かせて頂きます。

うつ病でも

プラス思考に過ごす方法について

探っていきます。

かくいう私は

プラス思考かマイナス思考かと

言えば、どちらかと言えばマイナス思考でしたね。

何か事が起これば

何だか嫌な予感をいつも感じていました。

必ずしもそうなるとは限りませんが、

けっこうマイナスな事が起こってました。

うつは特に

マイナス 悲観的になりがちですが

どうしたらプラス思考になれるのでしょうか?

元々の気質や性格もあるとは思いますが

やはり一番は、自分を肯定的に受け入れることが

出来る人はプラス思考になれます。

自分は出来る 自分は褒められるべき存在だ と

自分で自分を認めている人は

人から言われなくてもプラスに物事を捉えます。

逆にマイナス思考は、自分は駄目だ ああまた駄目だと

繰り返し、頭の中でマイナスなイメージばかりで

前に進めません。

しかし、マイナス思考な人も、良い面もあります。

慎重であったり、深く物事を考える為

大きな失敗は意外と少ないです。

次に、プラスに過ごす方法ですが、

それは、朝目覚めた時に決まります。

ああ、今日も1日清々しい朝を迎えて幸せだなって

思ったら、また声に出したら、自然なプラスなことが起こります。

それを、ああまた1日が始まった 朝は体が重苦しいなと

言うと、自然と体は動かずミスを連発してしまうかもしれません。

私は会社員の頃は、その時期によって違いますが

どちらかと言えば後者の方で、また1日が始まったと思っていましたね。

清々しい朝だと思ったことはなかったですね。

だから病気になったのかもしれません。

一概には言えませんが、マイナス思考は体にも心にも毒な

ような気がします。

逆にプラス思考はイオンのように体を覆い

免疫力も上がるのでしょう。

プラスに持って行くには、まずは笑顔。

そして、食事をしっかり摂って、水分補給もし快便だと尚良し。

身体が調子が良いと、自然と気持ちも上がってきます。

仕事に向かう足取りは誰しも重いとは思いますが

少しでも軽やかにするには

楽しいことを考えることです。

会社に遊びに行く訳ではないですが

何か仕事以外に楽しみを持って、

例えば今日はあの人と、仕事以外のあの話をしよう!

とか、今日はあの人にクッキーを差し入れしよう!など

いつも違った楽しい出来事を想像するとプラスに動きます。

うつ病は脳の病気と言われているので

気の持ちようでどうにかなる訳ではないです。

しかし、うつだからと言って、そのうつに飲まれていては

良くなるものも良くなりません。

まあ良くなる時期は人それぞれですが、

早く良くなりたいのであれば、少しでもプラス思考になるよう

生活環境を変えてみるべきです。

以上、うつでもプラス思考に過ごす方法について

書いてきました。

少しでも前向きになろうと思った方、明日から試してみましょう!

きっと素敵な1日になると思いますよ。

2018年 今年もブログ更新がんばります!

2018年 明けましておめでとうございます。

天気も良く、新年新たな気持ちで迎えれますね。

今年も当ブログをよろしくお願いします。

うつの経験を活かし、皆様のとって有益な記事を

たくさん書いて行きたいと思います。

さて、今年は戌年ですね。平成30年

平成になってもう30年ですね!

今年は日本にとっても、成長の1年になりそうですね。

私個人としても、在宅ワークの仕事をがんばって

たくさん稼げるよう安定させて行きます。

皆様の今年の抱負はなにでしょうか?

皆様にとって、素晴らしい年になるよう願っております。

ご挨拶

本年は、当ブログにお越し頂き、

ありがとうございました。

まだまだ始めたばかりですが

これからも、うつに関する記事を書きますので

よろしくお願いします。

また来年度もお越し頂ければ幸いです。

それでは、みなさま 良いお年をお迎えください。